【悲報】アドセンスで稼ぐには向き不向きがある【単純明解です】

アドセンスで稼ぐには向き不向きがあるって聞いたんだけどどういうこと?
こんな悩みを解決します。
✔︎記事の内容
- アドセンスの仕組みを理解することで、向き不向きがわかる。
アドセンス始めて4ヶ月でうまい棒720本、5ヶ月目でアドセンス振込基準達成した僕が解説するので信頼性高いはず。
そもそもアドセンスが稼げない理由
- アドセンス市場に参入するブロガーが多すぎる(競合相手が多すぎる)
- 定期的な記事更新が必要
- 仕組み化が難しい
- PV数に応じたクリック報酬なので報酬限度額(天井)が存在する
アドセンス市場は競合が多すぎる
ブログ界隈で有名な方々(マナブさんやイケハヤさんなど)は、ブログ業界が注目されていない頃から基盤作りをされていて、いわば先見の明があるわけです。
株や仮想通貨など何でもそうですが、認知度が低い時にどれだけ銘柄や通貨等に投資できるかで勝敗が決まります。
初心者ブロガーは、低リスクで簡単に稼げるいう勘違いからブログビジネスに参入し、現実に打ちのめされ、半年も経たないうちに辞めてしまう人が多いです。
また、ビッグキーワードの多くは、大企業や老舗ブロガーで埋め尽くされている為、初心者がPVを稼ぐにはニッチなキーワードで上位表示した記事をコツコツと積み重ねていくしかありません。
定期的に記事更新が必要
アドセンスで稼ぐには、記事量産が欠かせません。
記事を更新出来ないとどうなるでしょうか?
PV数が減ります!
PV数を維持できない事は、アドセンスブログでは命取りです。
仕組み化に向かない
仕組み化のメリットは、放置していても稼げるシステムにあります。
記事量産、記事更新、PV数依存…
アドセンスは仕組み化が難しい為、一生続けないといけないのです。
報酬限度がわかってしまうので夢がない
アドセンス報酬はPV数に依存している為、『このPV数なら報酬はこれくらい』という事が分かってしまいます。
つまり、大体いくらくらい稼げるのかが計算出来ちゃうんです。
夢がないシステムなんです。
アドセンスに向いている人とは?
記事をここまで読んで頂けたなら、答えは単純明快です。
そもそも記事を書く事が好きな人です。
「ブログで飯を食べていくぞ〜!」なんて思ってたら、アドセンスだけで稼ぐのはかなり厳しいはずです。
まとめ

- アドセンスで稼ぐには限界がある
- アドセンスは仕組み化に向かない
- アドセンスに向いている人は、記事を書く事が好きで報酬に縛られない人

実はアドセンスって中級者向きなんだね。ビジネスの基礎からしっかり学ばないと厳しそうだ。
これでおしまいです。
※ブログ運営のまとめ記事はこちら↓

コメント一覧 コメントをどうぞ