【幕張花火大会】穴場情報まとめ【駐車場や有料席】

内幕張花火大会の穴場情報をまとめた記事とかないかしら。
こんな悩みを解決します。
☑️記事の内容
- チケットや駐車場の穴場情報がわかる
- 花火大会の動画が観れる
- 会場近隣のおすすめスポット情報がわかる
- 会場近くのホテル情報がわかる
毎年必ず家族で幕張ビーチフェスタ花火大会に行ってる僕が解説します。
花火鑑賞チケットの予約・購入情報について
チケットの予約及び購入は、全国のコンビニエンスストアで受け付けています。
また、購入窓口によっては、購入可能なチケットが限られている場所がありますのでご注意下さい。
以下ご参照下さい。
チケットよしもと0570-550-100 チケットぴあ http://w.pia.jp/t/chiba-hanabi/ 0570-02-9999 公演検索 | チケットよしもと
ビーチ席A、Cの取り扱い所千葉モノレール(千葉みなと駅、千葉駅、都賀駅、千城台駅の各窓口)、ホテルグリーンタワー幕張
ビーチ席A、シーサイド席の取り扱い所 ホテルフランクス、幕張ベイタウン商店街振興組合(パティスリータルブ、ビボーンメッセ、ソルバイケイ)
ビーチ席Aのみ取り扱い所 NewDays (ペリエ千葉中央改札内南店、ペリエ千葉中央改札外店、ミニ幕張本郷1店、蘇我店、海浜幕張中央店、海浜幕張北口店、ミニ検見川浜1店、ミニ稲毛海岸1店)、千葉市産業振興財団(9時~17時土日祝除)、千葉市観光協会、千葉商工会議所、ホテル ザ・マンハッタン、アパホテル&リゾート〈東京ベイ幕張〉、ホテルニューオータニ幕張 ※セットプランのみの販売
スタジアム席のみ取り扱い 千葉ロッテマリーンズ 出典 ©千葉市民花火大会実行委員会
チケットの種類
ビーチ席A | 11,200席 | 4,000円 | ・花火が正面から見えて、臨場感抜群。 |
---|---|---|---|
ビーチ席B | 3,800席 | – | ・協賛者席 |
ビーチ席C | 2,600席 | 3,000円 | ・海上花火が目の前に打上がる岸沿い中央に位置する観覧エリア |
シーサイド席 | 4,500席 | 1,500円 | ・ビーチ席Cの隣。 |
スタジアム席 (ZOZOマリンスタジアム内) | 6,000席 | 2,500円 | ・全席指定 ・大型スクリーンで海上花火を観覧 ・ビール等の立ち売りあり。 |
テラス席 | 3,400席 | 2,500円 | ・尺玉など大迫力の花火が目の前で打ちあがる今回新設の観覧エリア ・全席指定 |
出典 ©千葉市民花火大会実行委員会
ビーチ席Aが断然オススメの理由とは
ビーチ席Aなら、お笑い芸人ライブが超至近距離で観覧できちゃう‼️
これは、昨年花火開始前に開催されたお笑いステージでの一幕です。
どうですか❓この距離感‼️
こんなに間近で超有名な芸人のライブが見れちゃう特典が付いてきちゃうなんて
凄くないですか❓
しかも
ステージ前にいれば、高確率で芸人と絡めるチャンスがあります‼️
2018年の幕張花火大会で初めて席を購入しましたが、
正直な話
「どうして今までビーチ席Aを購入しなかったんだろ〜‼️もっと早く情報を知っていれば…」
ってめちゃくちゃ思いましたよ。
この記事を読んでいるそこの貴方‼️
チケット買うなら迷わずビーチ席Aが絶対オススメですよ〜‼️
有料席は、花火のロケーションが全然違う‼️
花火は有料席を購入しなくても楽しむ事が可能です…
が…
せっかくなら、
絶対に、有料席購入をオススメしたいと思います!
何故ならば、
その理由は、次の画像をみて頂ければ納得して頂けるかと思います!
まずは、無料で見れる花火↓
手前に黒く映るは、大木の塊です。(実際に、有料席確保出来なかった年に撮影しました)
花火との距離感も微妙な感じでした。
こちらが有料席(ビーチ席A)でみれる花火↓
視界を遮るものは何もありませ〜ん‼️
こんなにも見える景色が違うんですよ〜‼️
お笑いステージも超間近で見れて、
花火も最高のロケーションで満喫できちゃうんです。
有料席買うなら、ビーチ席A一択です‼️
もしも、お笑いは良いから花火だけ観れれば良いや〜って方ならば、ビーチ席Cやシーサイド席でもそれなりに楽しめます…
が
正面からのどデカイ花火を観賞したい方にはちょっと物足りないかもしれません。
花火大会動画をドドーンと大公開しちゃいます‼️
私個人が撮影した、実際の花火大会の動画をしばらくお楽しみ下さい♪
※RADWIMPSは無料エリア、セカオワ辺りから有料席Aでの撮影です。
会場内飲食事情について
花火大会当日、
会場外には、ズラーッと
様々な露店が並んでいますが…
できる事なら
外で軽く食事は済ませちゃった方が良いです!
理由は以下の4点
- 中では飲食物は売ってない(以前は露店があった)
- トイレは長蛇の列で激混み
- お笑いステージが花火開始ギリギリまでやっている。
知っ得情報
- 中に入る際に、大人一人+幼児が座れるくらいの白いレジャーシート(75cm×75cm の正方形)が配布されます。チケット1枚につき1シートです。
- 水分に関しては、事前にスーパーやコンビニでペットボトルタイプのものを購入した方が良いです。会場内でも売ってますが、割高です。
交通アクセス情報
JR京葉線「海浜幕張駅」より徒歩15分〜20分
※会場には駐車場がありません。電車・バス等をご利用ください。
出典 ©千葉市民花火大会実行委員会
駐車場の知っ得穴場情報
花火大会当日は、
海浜幕張周辺のパーキングは激混みします‼️
幕張イオンの駐車場などもすぐに満車状態になってしまう為
オススメしません。
裏技とまではいきませんが、
私がよく使う手段は、
2〜3駅前の駅まで車で行き、駅周辺のパーキングに停めて、そこから電車に乗る方法です。
結構穴場なのが、
千葉みなと駅周辺
駐車場も多く、すんなり停められました。(2018年時点)
花火に関するお問い合わせ先
■花火大会に関して:ハローダイヤル TEL:050-5548-8600(全日8:00 ~22:00)
■チケットに関して:チケットよしもと予約問合せダイヤル TEL:0570-550-100(全日10:00 ~19:00)
近隣観光スポット情報
稲毛公園
人工砂浜の海岸で、フラワーパークにヨットハーバー、レストラン、茶室に航空記念館などの施設が揃ってます。夏の花火大会も見れちゃうオススメスポットです。東京湾の向こう岸に浮かび上がる富士山や丹沢山地など様々な楽しみ方が出来ます。
一晩2000円で停められる駐車場があり、海プール芝生へすぐ行けます。ただし、後払いで千円札しか使えません。
園内には野良猫も多いので猫好きにもおすすめ。
【アクセス情報】〒261-0003 千葉県千葉市美浜区高浜7-2-1 043-279-8440
AEON MALL幕張
私自身幕張イオンには、よく行きます。
とにかく屋内は広いです。
フードコートも広く、夜景を観ながら食べれるテラス席もあるので、カップルにもオススメです。
先日、地上波でキスマイの番組撮影にも使われた所です。
【アクセス情報】〒261-8535 千葉市美浜区豊砂1-1 043-351-7500
海浜幕張アウトレットモール
花火大会前のちょっとしたショッピングにも最適です。レストランやカフェなどはアウトレット内だけでなく、駅近なので近隣の施設にも沢山入ってます。
【アクセス情報】海浜幕張駅改札でてすぐ。〒261-0021 千葉市美浜区ひび野2-6-1 043-212-8200
幕張メッセ
人気アーティストのライブやテレビの特番イベントの撮影でもよく利用されてます。
【アクセス情報】
千葉県千葉市美浜区中瀬2-1・JR京葉線 - 海浜幕張駅(東京駅から約30分、蘇我駅から約12分)から徒歩約5分。
・JR総武線・京成線 - 幕張本郷駅(秋葉原駅から約40分)から「幕張メッセ中央」行きバスで、約17分
・幕張メッセ駐車場5,500台・043-296-0001
近隣宿泊施設情報
楽天トラベルオススメ一位🥇
【アパホテル 東京ベイ幕張】

楽天トラベルオススメ二位
【ホテルニューオータニ幕張】

楽天トラベルオススメ三位
【ホテル ザ・マンハッタン】

出典 楽天トラベル
まとめ
- 当日は、会場周辺ではなく、2・3駅前くらいの駐車場を狙うのがベター。
- 当日は、事前にペットボトルを購入していく。
- チケットはビーチ席Aが断然オススメ‼️
- 飲食物は、ビーチ会場の外であらかじめ購入した方が良い。
- ビーチ席の席取りは、入り口付近がオススメ(帰りのストレス軽減になります)
この記事が少しでも皆さんの参考になれば幸いです。
これでおしまいです。
コメント一覧 コメントをどうぞ